副業の時代だ!ブログがいいみたいだからはじめてみたものの、どうしたら稼げるのか??疑問に思うことはありませんでしたか??
そこから知識に投資をして勉強を重ねて、復帰してから2ヶ月でお金を稼ぐことができました!!!
確かにブログを開設して、必死に毎日何時間もかけて記事を更新し続けて行けば、月数百円は稼げる様になります。しかし副業でブログに取り組むあなたは、なるだけ短時間で多くの利益を出したくありませんか?
今回はここに焦点を当てて記事を書きました。
この記事を読めば、あなたも効率良くブログからお金を発生させることができるようになります。まずはサラリーマンのお金事情について見てみましょう。
Contents
サラリーマンのお金事情
コチラは過去11年間のサラリーマンの収入の推移をグラフ化したものです(データは国税庁の「民間企業に属する給与所得者の平均給与」から)この11年間では最高で437万円、最低で406万円となっていて近年は上昇気味です。
しかし!!!!良ーく思い出してください。この10年間で税金が減った事ってありました??ないですよね??
一番有名なのは消費税の8%の引き上げがありました。ましてやこれからも増税祭りですよw消費税10%の引き上げやたばこ税の増加…むしろ税金が減ったニュースは、生まれてこのかた聞いたことありませんww
ようするに収入はピーク時よりも下がっていて、税金は上がり続けている!!
つまりはわれわれサラリーマンの手取りは減っているんです!!
なんなら、会社が超傾いているちゅらりきの給料の変化はコチラ↓

これは「どげんかせんといかん!!!」年収が右肩上がりになる未来はこれから訪れないかもしれないんですwwwもう一つ面白いデータを…
いまバズりまくってるこの画像にもう答えはある。。
確かにこの時代に就活をしていた僕らの親世代は、いい大学に入って、いい企業に入ったら安泰だったんだと思う。
これまではそれでよかった。これからはどうだろう?
次の30年がどうなるかなんてわからないけど、このままいけば日本はやばいよね。 pic.twitter.com/WScmPAYffG
— 小幡和輝@祝!著書1万部📚 (@nagomiobata) 2018年8月23日
いや、30年前の日本企業がやばいwwwいわゆるバブル時代なのかな??それと企業価値の単位の桁が変わってる!!日本の企業が衰退しているより、海外企業の伸びが半端ないってこと!!!
支出は年齢とともに上がる
もうひとつ忘れてはいけないこと…それは年齢とともに支出は上がっていくことです。こちらが支出の増加について

20代から30代にかけて一気に消費は増加して、その上昇は40代まで続くのです。もちろん会社の給料も世代が変わって100万単位で昇給していけば、なんら問題ないんですがあなたの会社はどうですか??
アベノミクスもどこへやら、会社の業績は伸びない一方です。あなたの会社の未来も不安に感じているのであれば、何か行動を起こすべき!!
ちゅらりきはサラリーマンの副業にブログをおススメしています。その理由についての記事はコチラ

初心者ブロガーの収益源
ではここから具体的に副業ブログで効率よくお金を稼ぐ方法を紹介します。記事を書き初めて3か月しかたっていない、ちゅらりきでも月1000円くらいは収益が発生しています。
これから伸びていくはず…
googleアドセンス
最初に紹介するのは、言わずもがな!初心者には絶対になくてはならないgoogleアドセンスの収益です。
おススメする理由は
⓵報酬がクリック単位で獲得できる
⓶アクセスさえくれば収入になる
⓷貼って放置していてもお金が発生する
簡単だから収入も小さいのではないか?いいや、あなどるなかれ!!アドセンスで10万だって夢ではないんです。簡単かつお金も得やすい。初心者には一番最初にGETしたい収益源です。
しかし、ネックが1つ、、、、それは審査が厳しい
ですので、記事執筆10記事、開設2ヶ月で審査を通ったちゅらりきがそのコツを紹介します。嫁は10記事、開設1か月で通りましたwww
アドセンス通過の記事
まずブログを開設させたらアドセンス通過を目標にして記事を書いていきましょう。基準としては10記事を投入したら申請してみても良いタイミング!!ちゅらりきもブログを開設して最初にお金が発生したのがアドセンスでした!
物販アフィリ
ちゅらりきが2番目に収益が発生した項目です。それはamazomアフィリエイト、いわゆる物販アフィリエイトですね!
私はamazonと楽天を融合させたリンクを貼って収益を発生させています。特にamazonや楽天は検索ユーザーにとってもなじみが深くて利用するハードルが低い傾向にあるから使いやすい!!
それだけamazonや楽天は使いやすいってことですね!!あなたもamazon利用しませんか??
そんな楽ちんアフィリエイトが物販アフィリエイトです。しかし、検索ニーズにマッチしていないと一切収益には結び付かないので注意が必要です。
例えるなら、八百屋に来たのに魚しか置いてなかったら野菜を買いに店を出ますよね?
ブログも同様で、検索しに来た人が「何を求めているのか」←このニーズに合った商品を提案してあげると成約に結びつきやすいね!
ブログライター
これは一時期ちゅらりきもやってました!!いわゆる他の人のブログの記事を書くってことで、初心者にはデメリットとメリットがあります。
デメリットは
⓵資産にならないから
⓶記事を書くライティング技術がいるから
しかし一方メリットもあります
⓵ライティング技術を学べる
⓶記事で収益が発生しなくても、絶対お金が入る
⓷ブログ運営ではないので気が楽
ブログは作業した記事が自分の資産となっていくことが最も重要なメリットです。そのメリットをわざわざ手放すのはもったいない!!!!
ちゅらりきは基礎の基礎を学ぶために2ヶ月くらい受注を受けましたが、文字単価は0.3円で時給に換算すれば500円もいかなかったでしょうwwですが、この期間があったから記事を書く基礎を学ぶことができました。
なので、あなたが今ブログを始めて、ライティング技術のためにブログライターをするのは大いにアリです。
実践は何よりも経験となり今後に生きるからです。
野球に例えれば、バットを振ってみないとヒットやホームランを打てないですよね。
ブログにおいては記事を自分で書いてみることがバットを振ることです。これを続けて行けばおのずとヒットを打てる、ホームランだって出る確率は上がるはず!!
稼ぐサイトとダメサイトの違いは??

ここからはこれからブログをスタートしていくにあたって知っておくと有利に働く内容になっています。副業で10万/月を目指すなら読んでおいて損がない内容になっています。
知識や経験の差
単純であり、正解に限りなく近い答え…
「経験と知識の差」
当たり前ですが、これはみんな初心者が陥る心の壁でもあります。
ブログで収益を得がることが簡単だ!って言っているサイトは山ほどあるはずです。ちゅらりきが3か月毎日2時間以上記事を書いていてお話します。
ブログでお金を稼ぐのは簡単ではない
おそらく半年、1年続けてようやく「うん、簡単だって実感すると思います。」
初心者の50%が1円も稼ぐことなくブログを辞めていくんです。そあ簡単じゃないですよ。しかし続けることができれば簡単に思えるはずです。
ちゅらりきが半年かかったブログ開設からアドセンス通過までの道のりを、すべて教えたちょらよめ(奥さん)は開設から1か月も経たずにアドセンスを通りました。
これが知識と経験の差です。なので、あなたもブログを始めて間もなければブログの成功者の知り合いを作りましょう。
これが一番の近道。マジで!!
経営者の考え方
ブログを運営することは一つの会社を経営することと同じだをちゅらりきは考えています。その理由は販売戦略から営業から売上げ管理まで、その全ての工程をブログ製作者一人で管理するからです。
分かりやすく例えると
経営者 :ブログ製作者(あなた)
店舗 :ブログのあるサイト
営業マン:記事
経理 :googleアナリティクス・サーチコンソール
商品 :アフィリエイト・純公告(アドセンス)
お客さん:読者、検索者
このビジネスモデルなので経営者としての考え方を持っていないと、どこかで挫折する確率が高いんです。ちゅらりきは独学でブログを書き始めて1か月で挫折した経験があります。
そしてちゅらりきが学んだ教材がコチラ!!
あなたもこれからブログを開設させてガッツリ副業で稼いでやりたい!!!そう意気込んでいるなら見ておいて損はないはずです。
リサーチとキーワードを徹底する
これも最初のうちは疎かな部分ですが、意識すれば格段にアクセスが集まる大事なことです。
まずタイトルを決める時に大事な「キーワード」
なんぞそれ??ってかたはSEOについて書いていること記事をどうぞ!!
SEOの記事
「キーワード」を入れて読者が日本全国からやってきます。「〇〇 △△ ◇◇」みたいに「合コン モテル 方法」みたいにねww
検索からの読者流入が大事な現状において、キーワードを意識しないのはアクセスを上げる気がないのと同レベルです。ではどうやってキーワードを調べるのか、まずは「関連キーワード取得ツール」を活用していきましょう。
あなたが記事を作る時に、誰がどのような意図でその記事にやってくるでしょうか?その読者思考を冷静に考えて「キーワード」を探りましょう。大事なのはあなたが悩みを持っている読者なら「どんなキーワードで検索するか」
自分の書く記事にマッチしたキーワードが見つかった(読者がつかうであろうキーワードがわかった)ら、そのキーワードをタイトルに入れて記事を書きましょう。
これがスタートラインですね。ここではこれより深くかきませんがもっと詳しくSEOについて知りたい方は
SEOの記事
まとめ
今回はサラリーマンの収入の変化から支出の増減について書いていき、初心者ブロガーが目指すべき収入源の話を書きました。
サラリーマン収入は過去10年間で増えていない
日本企業はここ30年間で海外メーカーに遅れを取っている
支出については40代までは急激に上昇する
【初心者ブロガーが目指す収益】
⓵googleアドセンス
⓶物販アフィリ(amazon 楽天)
⓷ブログライター
【稼ぐサイトとダメなサイトは】
⓵知識と経験の差
⓶経営者の考え方
⓷リサーチとキーワード
世の中の多くのサラリーマンはこれから窮地に立たされることがあるはずです。
年齢が上がっても収入が上がらない…
年齢とともに支出が増えて家計を圧迫する…
そんな時に都合よく会社の給料が上がればいいんですが、ここ30年の日本企業を見てください。お世辞にも先行きが明るいとは言い難い…
ちゅらりきは製薬業界に身を置いていますが、大手メーカーさんが「人員整理」を行っています。その数はなんと2018年で20社!!!年間1000憶を稼いでいる製薬企業20社が人を切っているのが実情です。
しかもこれまで何十年と売り上げを伸ばし続けている企業がですよ!!??
そんなときに我々サラリーマンにとれる選択肢は転職しかこれまではありませんでした。
しかしこれからは副業があります。
そしてブログはノーリスクハイリターンのモデルです。
あなたもブログを開設したい!!!そう思うのなら、こちらから始めることができます。

副業リーマンちゅらりきに興味のある方はコチラに詳しいプロフィールがあります
リストラに2回遭遇し副業で転職しちゃった
ちゅらりきってどんな人??
製薬企業に入社したが、6年間の間に300人のリストラと事業撤退に遭遇。会社に絶望し、副業を始めて300万を稼ぐことに成功。さらには副業ブログからWEB広告運用者へと転職。信念は「精一杯夢に向かって努力したら幸せ」。会社の仕組みが嫌いで、全てのサラリーマンに個人で稼げる力が必要と考えて、ブログを書いてます。