決まった型はないのかな??
毎回構成を考えるのがだるい。。
読みやすい文章のコツはなに??
私は副業3年で300万円稼いできて、副業ブログの実績を転職時に自己PRに活用し倍率50倍以上のWEB広告運用コンサルタントになることができました。また現在リスティング広告を作成していて、毎日読者の気を引く文章(タイトル)を作成・運用しています。
・鉄板なブログ記事全体テンプレート
・各パートの特徴と役割
・導入文の書き方・テンプレート
・本文の書き方・テンプレート
・まとめの書き方・テンプレート
・テンプレートだけではたりない
以上6点をなるべく短く書きました。
あなたは、この記事の内容を実践することで
今よりも確実に短い時間で読みやすい記事を
書くことができるようになります。
Contents
良いブログ記事の構成は全てこのテンプレ―ト
これが記事全体の構成の鉄板テンプレートです。
・導入文パート
・本文パート
・まとめパート
*タグも重要なのでお忘れなく!!
それぞれの持つ役割は
導入文:読者を引き込む
記事に訪れた読者が最初に読む部分で
この文章の出来で劇的に読了率が変わる
最も重要度が高い文章になります。
本文:読者の悩み・疑問を解決
読者の求める情報とあなたの主張を
詳細に記載する部分です。
文章やイラスト・図解を用いて
読者に情報を伝えましょう。
まとめ:読者に満足させ、+αの価値を
ブログ記事の終わりの部分で
簡潔にこの記事をまとめた文章だけでなく
サイト内回遊や販売も担う重要な役割がある。
それぞれの部分と文章が持つ役割を理解して
常に読者が興味を持つ文章に仕上げる必要があります。
ブログの書き方テンプレート:導入文
記事において最も重要な部分が「導入文」
それは一番最初に読者が読む部分であり
ここで印象が悪くなれば、絶対に本文以降読まれないからです。
人の印象も最初の3秒で決まる言われていますよね。
導入文は短く、端的に読者へのメリットを伝えよう
この2点で具体的に紹介します。
・導入文の書き方
・導入文のテンプレート
導入文の書き方
1、読者の悩みを書く、共感する
2、悩みを解決できることを書く
3、(解決できる理由を書く)あれば
4、記事の要約を書く
5、記事を読んで読者が得られるメリットを書く
マナブさんの記事は
5、記事を読んで読者が得られるメリット
が抜けていますが、かなり端的な文章構成が特徴
導入文のテンプレート
あくまで例文ですが、型を意識してください。
丸パクリでも全然OKです。
タイトル:WEB業界 転職
1,WEB業界に転職したいが、どうすれば内定がでるか?気になりませんか?
2,実はWEB業界への転職ではブログ運営が大きな武器になり、内定がでます。
3,それは私がブログ運営を自己PRに入れて3社内定をもらったからです。
4,この記事では、ブログ運営が転職の武器になる理由を3つ紹介します
5,あなたがこの記事を読めば、これからWEB業界に転職しやすくなります。
この構成は自分の悩みを解決できるかも…と
読者を引きこむことができます。
最初は難しいですし、全てを入れるのも大変ですが
徐々に取り入れてみて下さい。
ブログの書き方テンプレート:本文
本文の持つ役割は、あなたが読者に伝えたい情報を
しっかり伝えることです。
そして記事の内容に価値や共感を感じてもらい
まとめまで読んで貰うようにつなげます。
いくら魅力的な導入文であっても
あなたの主張や具体例が上手く伝わらなければ
読者はブログ記事を読んでくれません。
そして、まとめに繋がらなければ
締まりのない文章になってしまい
あなたの記事には満足しますが
他のページに行く確率も落ちてしまいます。
つまり本文は
・主張を分かりやすく伝える
・まとめへの導線となる構成
である必要があります。
この2点で具体的に紹介します。
・導入文の書き方
・導入文のテンプレート
本文の書き方
1,主張を最初に書く
2,主張の理由を書く
3,自分の体験や具体例を書く
(4,再度主張を書く←がまとめにあたる)
これはPREP法と呼ばれ最も単純で
人が理解しやすい文章の形といわれています。
本で読んだことがある人も多いはず!!
有名アフィリエイターのクロネコさんの記事は
タイトル:印象に残る文章の書き方【実例付きで解説】
本文の冒頭で印象に残る文章は「ストーリー形式」
と結論があり、その後にダメな文章etcの具定例・理由を書いて
再度「ストーリー形式」が良いという構成です。
本文のテンプレート
あくまで例文ですが、型を意識してください。
丸パクリでも全然OKです。
1,私はゴルフをプレーすることが好きです。
2,なぜなら、ゴルフは年齢を問わず、友人や家族と楽しめるからです。
3,具体的には、60を過ぎた父ともいまだに現役でゴルフを楽しめるし、20代前半の後輩とも一緒にプレーすることができます。
4,(だから、私はゴルフをプレーすることが好きです。)←ここはまとめ部分
これが主張、理由、具体例、主張の文章例です。
最後の文章がまとめに当たるので
読み進めると自然とまとめまで読む形です。
ブログの書き方テンプレート:まとめ編
まとめは記事の最後の部分であり
・別の記事に誘導することができる
・広告へ誘導することができる
という2つの重要な役割があります。
具体的には
「他の記事に興味のある方はコチラ!!」であったり
商品のアフィリエイトリンクを置くことです。
この2点で具体的に紹介します。
・導入文の書き方
・導入文のテンプレート
まとめの書き方
1 ,再度主張を書く
2-1,他のブログ記事へ誘導
2-2,アフィリエイトリンクへ誘導
まとめで無駄なことを長々書くのはメリットがなく
伝えたいことをシンプルに書くべきです。
具体的に先ほどのクロネコさんの記事のまとめは
再度の主張はシンプルで
他の記事へのリンクやアフィリ広告が
さりげなくボリュームがありますww
まとめ記事のテンプレート
あくまで例文ですが、型を意識してください。
丸パクリでも全然OKです。
まとめると(結論は)
・~~~~
・△△△△
・□□□□□
上記の内容をしっかり理解し実践すれば
あなたは今よりも〇〇できるようになります。
・他のブログ記事へのリンク
or
・広告のアフィリエイトリンク
書き方テンプレートだけでは足りない
確かにテンプレートで
素早く読みやすい記事を書けます。
しかし多くのアクセスを集めるには
読者の悩みを解決できる内容でなくてはいけません。
「ユーザーの利便性を第一」に考えているから
読者の悩みを解決できる記事には
以下の3ステップが絶対必要です。
➀狙うキーワードを決める
➁検索ユーザーの意図を徹底的に考えて、期待に応える
➂テンプレートに沿って記事を構成する
この記事では➂に当たる部分になります。
検索意図とか難しいな…
そんな疑問を持った方は、まず
・キーワードの探し方
・検索意図の考え方
を復習して頭に、叩き込んでおきましょう!!
必ず求めている情報があるからね!
実際に今あなたも
「ブログ記事のテンプレート」を
探しに来たのではないですか??
まだ
➀狙うキーワードを決める
について十分に理解していない方は
「ブログ記事のキーワードを選ぶ簡単5ステップ」
➁の検索意図について理解できていない方は
読みやすいブログ記事の書き方~中級編~
での「読者を徹底的に考えて、想像する」パートをご覧ください
まとめ
ブログ記事の構成と役割は
・導入文:読者を引き込む
最も力を入れる部分で
本文まで読者を引き付けよう
・本文:読者の悩み・疑問を解決
主張を分かりやすく、端的に伝える部分で
まとめまで誘導できる導線になる。
・まとめ:読者に満足させ、+αの価値を
再度主張を述べて、読者の悩みを解決!!
さらに内部リンクや広告で読者を動かす。
ブログ記事は簡単なように見えて
実は構成がしっかりあります。
いきなり構成通りの文章は難しいですが
まずは導入文とタイトルから、取り組んでいきましょう!!
呼吸のように記事の構成を考えて
作成することができるようになりますよ!!
記事のタイトルについてもっと知りたい方は
副業ブログの時間について知りたい方は
リストラに2回遭遇し副業で転職しちゃった
ちゅらりきってどんな人??
製薬企業に入社したが、6年間の間に300人のリストラと事業撤退に遭遇。会社に絶望し、副業を始めて300万を稼ぐことに成功。さらには副業ブログからWEB広告運用者へと転職。信念は「精一杯夢に向かって努力したら幸せ」。会社の仕組みが嫌いで、全てのサラリーマンに個人で稼げる力が必要と考えて、ブログを書いてます。