記事作成の悩みを解決

ブログのテーマを3つに絞るべき。初心者が挫折しないテーマ選びとは…

読者
読者
ブログを書きはじめてはみたものの
色んなジャンルの記事を挙げたほうが良いの??
それとも一つのジャンルに特化したほうが良いの??
アクセスを集めるにはどうしたらいいの?
ちゅらりき
ちゅらりき
ブログを書くと言っても
日記のようなもの、ある特定のジャンルに特化したもの
様々な種類がありますよね…

結論:ブログ記事のジャンルは3つに絞るべきだと考えています。それは収益化までの道のりがラクだからです。「私は自分の好きなことを発信していきたい!!」「アクセスよりを書きたいことを書いていく!」そう考えている方は静かにブラウザバックどうぞ。

ここからは、アクセスを集める(収益を上げる)ためにはブログのジャンルを絞るべきという観点からその理由をご紹介します。

この記事を読めば

・雑記ブログと特化ブログの違い
・特化ブログが収益化に強い理由
・ジャンルを3つに絞る理由
・初心者の挫折リスク
上記4点を論理的に理解できるはずです。

私は副業3年で300万円稼いできて、副業ブログの実績を転職時に自己PRに活用し倍率50倍以上のWEB広告運用コンサルタントになることができました。また現在リスティング広告を作成していて、毎日読者の気を引く文章(タイトル)を作成・運用しています。

特に難しい内容ではないけれど、今後のあなたのブログを方向性を決める重要な項目なのでぜひ最後まで目を通して下さい。

雑記ブログと特化ブログの違いとは

ブログには「雑記ブログ」(ジャンルを絞らない広く浅く情報発信するブログ)と、「特化ブログ」(ある一定のジャンルを専門的に扱い狭く深く情報発信するブログ)が存在しています。それぞれのメリットやデメリットを紹介していきます。

雑記ブログのメリット・デメリット
〇書きたいことが書ける
〇ネタに困らない
〇初心者でも書ける
✖サイトの特徴が薄くなる
✖検索エンジンの評価が低くなりがち
✖運営者の個性が必須
✖情報の信頼性が上がりずらい

特化ブログのメリット・デメリット
〇情報が深く、信頼が上がりやすい
〇競合と差別化しやすい
〇検索エンジンの評価が高くなりがち
〇収益化までの道のりが早い
〇固定の読者が得やすい
✖深い知識と勉強が必要
✖アクセスを集めるまで時間がかかる
✖稼げないジャンルに入ると地獄
✖途中で飽きる可能性がある

はっきりいうと、どちらも良いところがあるし優劣つけがたいモノでもあります。

ちゅらりき
ちゅらりき
しかし、あなたの目指すべきブログの姿が定まっているときははっきりと答えが分かれます!!

あなたが求めるブログのゴールとは??

ちゅらりき
ちゅらりき
突然ですが、あなたがブログを始めた理由はなんですか?

圧倒的多数の人が「副業のひとつとして稼ぎたいから」ではないでしょうか。

ブログで収益をあげるには、あなたのサイトを信用してくれるユーザー(アクセス)をなるべく多く集めることが必要です。それはあなたを信用していないユーザーをいくら集めても、あなたのサイトから商品は買わないし、何度もサイトに訪れることもないからです。

例えば、あなたは醤油ラーメンが好きだとします。
行きつけの美味しい醤油ラーメン屋とオールジャンルのラーメンを取り揃えている店だったら、あなたはどちらのラーメンを食べますか?

さらにどちらのお店も新しい醤油ラーメンを出したとしたら、どちらに食べに行きますか??

ちゅらりき
ちゅらりき
どちらも行きつけの美味しい醤油ラーメン屋のはずでしょ!!

それは行きつけの美味しいラーメン屋さんが信用出来て、あなたが固定客だからです。なのであなたのサイトも稼ぐためには、あなたを信用するユーザーをなるべく多く集める必要があるのです。

この前提で考えると「特化ブログ」は「雑記ブログ」よりもあなたを信用するユーザーを多く集める事ができます!!

理由は

・検索エンジンからの評価が高くなる
・固定の読者が付きやすい
・競合と差別化しやすい

読者
読者
なんで特化ブログにこの特徴があるの??
ちゅらりき
ちゅらりき
それではそれぞれの項目についてもう少し深堀していきます。

特化ブログの稼ぎやすいメリット3選

検索エンジンからの評価が高くなり検索順位が上がる

具体的に考えてきましょう。あなたはゴルフの上達法を検索するとします。

サイトA:あらゆるスポーツの初心者講座が載っているが、ジャンルが多すぎて運営者もどれが得意か分からない

サイトB:ゴルフだけの情報に特化していて、運営者もゴルフ歴10年以上でスコア150から80まで上昇した経験がある

ちゅらりき
ちゅらりき
あなたは自分にどちらのサイトを信用し利用しますか??
読者
読者
そりゃサイトBの方が信用できる!!

検索エンジンが星の数程あるサイトの中から検索順位をどのようにして決めているかは明確化されてはいませんが、一つ言えることは「ユーザーの利便性を第一に考えている」サイトが優遇されているということです。

Googleの理念にも記載されているのですが、Googleはいかにユーザーの悩みを解決できるかという観点でサイトを評価しています。それはユーザーの悩みを解決できないサイトを上位表示させると、Google使用ユーザーの減少につながるからです。

当たり前ですが、検索エンジンを利用する時は「何かを検索し、情報を収集したい」事が主な利用目的です。その利用目的に最も合致しているサイトを上位表示するのは検索エンジンの宿命ともいえます。

そのため、特化ブログが検索エンジンの評価を得やすく掲載順位が高くなりやすいです。

信頼性が高くなる(固定読者が付く)

先ほどの例をもう一度考えていきます。

あなたはサイトBのおかげで、少し上達しベストスコアが100を切れるかどうかのレベルまで来ました。100を切るために再度検索エンジンを使い、ゴルフの上達法を検索したときに、サイトA/Bどちらを利用しますか?

サイトA:あらゆるスポーツの初心者講座が載っているが、ジャンルが多すぎて運営者もどれが得意か分からない

サイトB:ゴルフだけの情報に特化していて、運営者もゴルフ歴10年以上でスコア150から80まで上昇した経験がある

読者
読者
一度利用して、信頼できるからサイトBだわ!!!
ちゅらりき
ちゅらりき
だから特化サイトの方が固定読者が付くんです。

競合と差別化しやすい

こちらもゴルフの例を考えてみましょう。サイトAは情報を広く浅く扱っているのが特徴で、サイトBはとにかくゴルフ特化です。ゴルフの情報ならどんなサイトにも負けないくらい情報を詰め込んで行けば圧倒的に他のサイトと差別化できるんです。

ゴルフというジャンルを選んだので馴染みが薄いかもしれませんが、ある分野のスペシャリストになれば、その分野においては負けなしになれることを意味しています。

収益化にはテーマを3つに絞れ!!

これまで特化ブログが収益化しやすいと伝えましたが、ではそのジャンルをいかに選ぶのか、そしてその数は1つで良いのかという疑問を解決します。

特化のジャンルの数は3つでよい
ジャンル内容は「あなたがこれまで無意識に3年以上続けてきたジャンル」もしくは「あなたの興味が非常にあるジャンル」が良い

3つが最適な理由とは?

まず3つが良い理由は

・一つだと飽きるor稼げないジャンルだと詰む
・メインの気晴らしにサブの2つを伸ばせる
・いきなり一つの特化で当たるとは言えない

ちゅらりき
ちゅらりき
例えば、私のサイトで言うとメインテーマは「ブログ」
サブが「副業」「転職」です。

ブログは2年以上続けていますし、副業は4年目に入っていて、転職は昨年実施して成果を上げることができた分野だからです。できれば、メインとサブは関係性があった方がより個性が出るサイトになります。

ブログをテーマに書いている人は山ほどいるけれど、様々な副業に取り組み、副業を本業に活かして転職したサイト運営者は私の周りにはほぼいません。コレがジャンルを3つに絞るとジャンルの掛け合わせが働き個性が出せるのです。

またリスク分散の面でも飽きがこなかったり、メインテーマ以外にも収益を生むメリットがあります。

ジャンルの内容を決めるには?

ジャンルの内容は
「あなたがこれまで無意識に3年以上続けてきたジャンル」
「あなたの興味が非常にあるジャンル」

「あなたがこれまで無意識に3年以上続けてきたジャンル」が良い理由は専門性が一般の人よりも高いジャンルだからです。無意識に3年も続けていることは決してあなたが嫌な事ではないし、既に初心者ではないレベルまでレベルアップしているジャンルだと考えられます。

ちゅらりき
ちゅらりき
私だと、ゴルフや野球、副業であったり、営業成績かな??

「あなたの興味が非常にあるジャンル」が良い理由は、探求心や好奇心で継続して作業を続けることができて、苦にならないジャンルだからです。ブログはかなりの長期戦のビジネスです。その長期戦でも続けられる「興味や好き」がなければ、必ず挫折します。

ちゅらりき
ちゅらりき
私が興味がある分野は「積み立て投資」「起業」「料理」です!!

私には上記の2つのジャンルがない!!

私の嫁がこんな風に言っていました。

ある分野を3年間続けたことがない。今も特に興味のある分野なんてない。

ちゅらりき
ちゅらりき
こんな場合は「あなたの趣味」や「あなた自身をコンテンツ化」すると良いです。

フリーターにはフリーターしか分からない特徴があります。ニートだってそう。鬱になった経験や病気持ち。その全てがあなたにしかないコンテンツであり、その情報を有益と考える人は世の中1億人もいるんだから存在しています。

初心者が挫折しないために

ブログを続けることは、正直大変です。特に副業となると、自分の時間を犠牲にして、稼げるかもわからない作業を何時間も何十時間も続けないといけません。ましてやジャンルをミスると決して稼げない大惨事にもつながります。ですので、ジャンル選びの注意点だけ一つお伝えします。

絶対に選んではいけないジャンルとは「YMYL」系です
・金融の情報(年金、保険、投資、税金、クレジットカード、不動産の購入、ローンなど)
・医療の情報(健康や病気、薬、メンタルヘルス、栄養など)
・法律の情報(遺言書の作成、離婚、裁判など法律)
・ニュース記事や国民に対する公式な情報(災害時の対応や政策、国の対応)

ちゅらりき
ちゅらりき
ここはGoogleの評価が厳しく、駆け出しで参入するジャンルにしては競合が強すぎます。なので初めのうちは選ばないのが得策と言えます。

ブログのジャンル選びは確かにめちゃくちゃ重要です。

ちゅらりき
ちゅらりき
ミスると一生作業が成果に結びつかないからねwww

私は最初雑記ブログで始めたのですが、結局何を書きたいのかも定まらず、アクセスも集まらず3か月も経たずに挫折しました。ですので、これまでこの記事を読んで理解してくれた、あなたには決して挫折せずに収益を発生させて楽しい副業ライフを送って欲しいと真剣に考えています。

ちゅらりき
ちゅらりき
それは、成果の出ない作業をひたすら続けるのは本当に心が折れるからです。

ブログで副業を始めよう!!とかyoutubeで副業を始めよう!!って最近は軽々しく広告で出てきますが、正しい努力をしなければ何の成果も得られないのです。行動することは何よりも重要ですが、正しい戦略を取り入れることで最短距離を最速で駆け上がり利益を生むことができます。

私が挫折してから戦略を学び副業で300万稼ぐまでの道のりに興味のある方はコチラへどうぞ。

リストラに2回遭遇し副業で転職しちゃった
ちゅらりきってどんな人??

このブログを書いている人

製薬企業に入社したが、6年間の間に300人のリストラと事業撤退に遭遇。会社に絶望し、副業を始めて300万を稼ぐことに成功。さらには副業ブログからWEB広告運用者へと転職。信念は「精一杯夢に向かって努力したら幸せ」。会社の仕組みが嫌いで、全てのサラリーマンに個人で稼げる力が必要と考えて、ブログを書いてます。

▼詳しいプロフィールとブログを読むメリット▼

Top