せどりって聞いてあなたは何を想像しますか??
「商品を転売すること!!!」
ハイ正解!!じゃあ戻るボタンでwww
いや、ちょっと待って!ではなんで同じ商品を仕入れて売るのに値段の違いが起きるのでしょうか??
せどりが転売だということを知るサラリーマンはたくさんいるでしょうが、このせどりの本質を知っている人は少ないはず。。。。
この記事はそのせどりが成り立つ本質を書いています。
もちろん最後に初心者でもおススメできるジャンルを書いているので、参考に!!
本質を知りたいかたは、せどりが成り立つ理由からどうぞ。
Contents
せどりってなに??
まずせどりって言葉がわからない!!!
せどり(競取り、糶取り)とは、『同業者の中間に立って品物を取り次ぎ、その手数料を取ること。また、それを業とする人(三省堂 大辞林より)』を指すが、一般的には古本用語を元にした「掘り出し物を第三者に販売して利ざやを稼ぐ」商行為を指す言葉。
引用:wikipedia
簡単に言えば、安く品物を仕入れて、仕入れ値より高い値段で売るビジネスモデル。
俗にいう卸業者ともいえるね。
せどり=転売業務(卸業者)
一般的にせどりが副業で流行りだしたのは、ちゅらりきの記憶が確かならamazonが日本に普及してきたころで、約10年くらい前が最盛期だと思う…(詳しくは覚えてませんww)
そのころは転売で「本」が主流でした。bookoffや古本ショップの安売りコーナーを片っ端から調べて、amazonで高額で売られているものを仕入れる。Amazonで調べる時に背表紙にあるバーコードから検索することから「背取り」が語源ともいわれています。やってることは転売だからねww
この売買を繰り返し、仕入れに何店舗も回る人が居たくらいです。特に欲しい本ではなく転売目的に一人の客が大量に本を買っていくのですぐに店員に目をつけられますよね??
そんな転売目的の客が増えたことにより、bookoffやGEOでは「転売目的のお客様はお断り」となった噂も耳にしたことがあります。今は明らかに目に付くことと、本意外にも転売することができるものが溢れているので一般にはあまり目に付きませんが、せどりの発祥は「本」です。
せどりが成り立つ理由って?
では同じ内商品なのに、古本屋とamazonでどうして値段が違うのでしょうか???
ここにせどりが成り立つカラクリがあります。
せどりのやり方とかノウハウは星の数ほどサイトに載っていますが、最も大切なせどりビジネスの本質はここです!
どうして物の価値が同じなのに、買う場所によって値段が違うのか??
それは、商品に付加価値がついているから
ひとは価値が高いものにはお金を惜しまない傾向があります。
ではネット転売(Amazon販売)の付加価値とは一体何なのか
⓵店に行かないからラク
⓶品質が安心できる(ネームバリュー)
⓷探す手間が省ける
⓵店に行かないからラク
あなたは車で30分行かないと欲しい本が置いてある本屋に行けません。
かたやネットでは欲しい本が古本屋より100円高く売っています。
車で往復1時間かけて本を買いに行きますか??
それとも、ネットで100円高いモノをポチって、家でyoutubeみながら待ちますか?
大半が後者のネットショップを利用するはず。。
これが「店に行かないからラク」の付加価値です。
⓶品質が安心できる(ネームバリュー)
今やみんなが知っている「Amazon」は色んな製品を置いていて安心できますよね。
ではリサイクルショップで一時代を築いた「創庫生活館」をご存じですか?
*知らないでしょうが、この店はマネーの虎の堀之内社長の会社で最盛期は売上げ27億近くありますw(2009年)わずか10年前!!
もし同じ本がどちらの店舗でも取り扱っていたら、大半の人がamazonから購入するでしょう。なんならamazonの方が値段が多少高くても買いませんか??
それはネームバリューの安心感があるから。
天下のamazonが頼んだのに、商品が来なかったり、物が破れていたり等するはずもない…
かたや「倉庫生活館」は…怪しくないですか???んーなんか不良品でもくるかもって思いません?
これが「品質が安心できる(ネームバリュー)」による付加価値
⓷探す手間が省ける
あなたの行きつけの本屋さんには、本を探すためのPCがありません。あるのは見た目が同じの大量の棚とみづらい棚に置いてある本の分類だけ。。。
かたやAmazonは商品名から検索出来て、作者名でも検索できる。
あなたはどちらの店で本を探したいですか??
満場一致でamazonでしょう。
時間も節約できる。探すことのイライラも解消される。まさにいいことづくめのシステムと言っても過言ではないです!!
これが「探す手間が省ける」付加価値です。
付加価値があれば高くても売れる
⓵店に行かないからラク
⓶品質が安心できる(ネームバリュー)
⓷探す手間が省ける
この3つの付加価値はあることによって、値段が高くて人はモノを買います。
これが転売ビジネスの本質であり、自分の足と時間を使って商品を仕入れることで利益を生むことができる。これこそが転売の基本
せどりのメリット
手軽に始められる
なんといってもせどりは今からでも始められます。一番簡単なせどりは、家の不用品をメルカリとかに売ることです。
まさかの原価0円が売れればお金になるので利益率100%ですねwww
まぁ正確には正規で買った値段が原価なので利益は出ていませんが、捨てたら0円ですからお得ですよね!
これになれたら、今度は自分でヤフオクとかを利用してすでに需要のあるモノを売る値段以下で仕入れれば、もうせどりの完成です。
なにかせどりのために始める道具や、場所はそこまで必要ないし、誰にだって理解できるビジネスモデルなので、手軽に始めることができるのはメリットです。
時間に制約がない
モノを仕入れるのに期限はありません。ネットからモノを仕入れるなら、24時間365日商品は探すことができるし自分の本業の時間外にパソコンを利用すればいいので、時間に縛りがありません。
また売る時もamazonや楽天で販売することがメジャーで失敗も少ないことからこちらも時間に縛りがないんです。
好きな時に仕入れて、好きなタイミングで売りに出せることから、かなり自由度の高い面もメリットです。
価値がわかりやすい
売り商品の値段が分からないって不安は全くありません。実際に売りたい商品を検索して相場を調べれば損益分岐点が試算できるので・・・・
簡単に言えば、仕入れた値段よりも安く売れることで赤字になるって心配が極端に少ないのです。
だって売れる値段がネット上からすぐ調べられるからですw
つまり損得勘定がめっちゃやり易いってコト!!!
一般的には20%くらいが転売での利益と言われています(商品によって天と地ほど違う)
せどりのデメリット
在庫を抱えるリスクがある
最も恐れることは在庫ができることです。
一度商品を仕入れると売れるまで自分で保管しておかなくてはいけません。売れなければ、永遠に不動在庫になって利益は出ないは、場所は取るわでいいコトなしw
しかもせどりは小さい利益を数を裁くことで大きな利益に勘定するモデルなので、在庫が残ってしまうと利益を吐き出しかねません。
しかも在庫の仕入れをカード払いにしていると利率がかかってくることもあるので、在庫リスクはせどりのデメリット
資金ショートの可能性がある
これもせどりあるあるですが、物を仕入れるのにカードとか使っていると、売れなければ資金だけ場流出していきます。
当然売れて、その差額が利益になるので売れなければ、仕入れ値が全部流出していることになります。
先ほども言いましたが、転売は薄利多売のビジネスモデルなので、仕入れすぎや売れ残りによる資金が0になるパターンは非常に危険です。
これが資金がショートするリスクです。
時給の仕事と一緒
基本的には自分で店舗に商品を探しに行くか、ネットを活用して商品を仕入れるんですが、時間がかかります。
この掛けた時間が長ければ長いほど、多くの商品を仕入れることができて、利益を生むことができるのです。
極論は時給の仕事をしているのと同じです。
おそらく自分で仕入れて自分で売るので利益は100%自分に入る分美味しいですが
仕入れることをし無くなれば、当然利益も0円
つまり労働止まった同じです。極論残業しているのとおなじ
これはちゅらりき的にはデメリット。。
ジャンル選びについて
せどり始めようとして一番最初に思う疑問は「なんのジャンルの品を仕入れるか」
これに尽きるものです。
ブログを書くなら、何の記事を書くのか。
せどりをするなら、何の品を転売するのか?
永遠のテーマであり。答えが無限にあるので、初心者が一番最初に悩んでしまう点。そこで、おススメのせどりのジャンルをざっくり紹介します。
具体的なジャンルは
⓵本
⓶CD
⓷DVD
⓸家電・PCなど
このジャンルを選んだ理由は
⓵商品単価が安い
⓶どこにでも売っている
⓷軽くて小さい
この3つの条件を満たすジャンル(商品)こそ初めてでも取り組めます。
⓵単価が安いことは、資金ショートのリスクを減らし
⓶どこにでも売っているのは、商品リサーチのハードルを下げ
⓷軽くて小さいは、在庫の場所を考慮しています。
なんといっても身近な⓵~⓷がお店も多いし、探しやすいでしょう。もし慣れてきたって方は⓸に手を出すのもアリかなと!
まとめ
今回はせどりについて、名前の由来やビジネスとして成り立つ理由を紹介し、具体的なジャンルも明かしました。
せどり=転売業務(卸業者)
せどりビジネスが成り立つ理由は、商品に付加価値があるからで
⓵店に行かないからラク
⓶品質が安心できる(ネームバリュー)
⓷探す手間が省ける
これからが備わっているから高くても売れる
せどりのメリット
⓵手軽に始められる
⓶いつでもできる
⓷価値がわかりやすい
デメリット
⓵在庫を抱えるリスクがある
⓶資金ショートの可能性がある
⓷時給の仕事と一緒
初心者におススメのジャンルは
⓵本
⓶CD
⓷DVD
⓸家電・PCなど
せどりを副業に選んで、脱サラしたり起業しているサラリーマンは実在します。著書でも有名な小玉歩さんもその一人です。
それぐらいせどりビジネスは儲ける事ができる可能性を秘めているということです。
じゃあなんでちゅらりきはせどりをやってないの??
それはせどりが不労所得ではないから!!
より具体的に言えば、一生商品を仕入れなければならないビジネスモデルだからです。商品を仕入れなければ、利益を生む商品がないことになるので利益が発生しません。
ここが私にはひっかかりました。確かにサービス残業をするくらいなら、副業でせどりを行ってお金を稼いだ方が数倍マシですが、結局のところこ仕入れの作業を一生自分で行わないとお金を稼ぎ続けることができないんです。
それって給料の良い残業とあんま変わらないね…
確かに始めるハードルも低いし、ビジネスモデルは小学生でも理解できるもの
しかし労働なんです。不労所得にはゼッタイなりません。
ちゅらりきが副業でブログ・アフィリエイトをやっているのは、自分の作業が蓄積して資産になるからです。一度完成した記事は私がサイトを消さない限り、この先何十年と働いてくれます。
これがちゅらりきがブログ・アフィリエイトを選んだ理由です。
より詳しく、ブログからお金を稼げる仕組みが知りたい方はコチラ!!
リストラに2回遭遇し副業で転職しちゃった
ちゅらりきってどんな人??
このブログを書いている人
製薬企業に入社したが、6年間の間に300人のリストラと事業撤退に遭遇。会社に絶望し、副業を始めて300万を稼ぐことに成功。さらには副業ブログからWEB広告運用者へと転職。信念は「精一杯夢に向かって努力したら幸せ」。会社の仕組みが嫌いで、全てのサラリーマンに個人で稼げる力が必要と考えて、ブログを書いてます。